更新履歴の詳細
WZ Mobile 3.6(11/5/17)
WZ Mail
- RSS記事一覧のキーボードの選択操作を修正しました。
- RSS記事一覧の未読表示を修正しました。
WZ Mobile Editor
- ステータスウィンドウの表示を修正しました。
WZ Mobile 3.5(10/7/23)
WZ Mail
- WZ Mobile 3.4のメールアカウントの設定を修正しました。
- WZ Mobile 3.4のメールヘッダの表示を修正しました。
ファイル
- 排他制御のファイルのビューモードオープンを追加しました。
検索
- 正規表現の「大文字と小文字を区別=OFF」の色分け表示を修正しました。
- Grepの検索履歴の一覧表示を修正しました。
編集
- 「日付の挿入」のカーソル位置を修正しました。
WZ Mobile 3.4(10/6/30)
設定
- 各種設定ダイアログの表示を高速化しました。
- 設定項目の桁揃え表示を見やすくしました。
- 設定ダイアログの左メニューに、「コピー」「貼り付け」コマンドを追加しました。
- スタイルの設定ダイアログに名前を付けて保存する、「保存」ボタンを追加しました。
- 「表示スタイル」の「1行の文字数」の指定に、折り返しの「指定文字数」へのセットを追加しました。
- 「見出しスタイル」ダイアログの項目に、グレーアウト表示を追加しました。
- 「文字スタイル」ダイアログのフォントの項目に、「指定なし」を追加しました。
- 「高度な検索」ダイアログのボタンを整理しました。
ファイル
- ダイアログからのファイルオープンを高速化しました。
- 保存の文字コードの変換を高速化しました。
- 「文書の情報」コマンドに、「作成日時」の表示を追加しました。
表示
- ヒストリ選択のリストボックスに、「履歴の消去」ボタンを追加しました。
- 「ヒストリは空です」のエラーメッセージ表示を追加しました。
- ルーラーの設定に、「8桁(詳細)」「10桁(詳細)」を追加しました。
編集
- 「英数字と全角の余白を詰める」を、複数の空白と全角空白に対応しました。
- 16進数の「整数計算」を修正しました。
- Emacsライクキー定義のCtrl+Tに、カーソル位置と左の文字を入れ替えるコマンドを割り当てました。
- MIFESライクキー定義の[Ctrl+K]に、カーソル位置から行末まで削除、連続実行した部分をテキストスタックへコピーするコマンドを割り当てました。
- MIFESライクキー定義の[Ctrl+L]に、クリップボードと分離したテキストスタックの貼り付けコマンドを割り当てました。
- Windowsキー定義の[Shift+Ctrl+PageUp][PageDown]に、選択して前後の見出しへ移動するコマンドを割り当てました。
検索
- 置換個数のチップ表示を追加しました。
- 段落内改行の検索指定「\x0D」を追加しました。
- 置換の正規表現の「\を通常文字として検索」を修正しました。
WZ Mail
- ごみ箱の「全クリア」にダイアログのクローズを追加しました。
WZ Board
- ウィンドウメニューに「多重化」コマンドを追加しました。
Textc Grep
- 連続する文字列の検索を修正しました。
Text-C
- 新プロパティシート「TWS_SHEET」スタイルを追加しました。
- 新プロパティシートAPI「vs_getclm,vs_setclm,vs_getint,vs_idgetint,vs_idsetable,dialogsheet」を追加しました。
- 旧プロパティシートのAPI「ctlgetint,ctlenable,ctlsetcur,ctlgetcur」を廃止しました。
- #include <windows.h>に、各種定義の初期化を追加しました。
- txcファイルのWindowsAPIのコンパイルエラーを修正しました。
- { }のブロック対応のエラーを修正しました。
- マクロコンパイルのメモリリークを修正しました。
- 環境設定の「キー割り当ての追加」の初期化を修正しました。
- newunit APIに、「最近コピーした文字列」のユニット(ID_INCLIP)を追加しました。
- 絞り込みの更新イベント「ID_FILTFL」を追加しました。
WZ Mobile 3.3(09/12/11)
ファイル
- 保存を高速化しました。
- 「カタカナの変換」「行末の空白を除去」「タブをスペースに変換」の保存を高速化しました。
編集
- メモリリークを修正しました。
- テキストスタックをクリアする「TSCLR」コマンドを追加しました。
- TSCLRコマンドをVZキー定義の[Ctrl+KY]キーに割り当てました。
- ルビの直後の行頭禁則処理を修正しました。
- 青空文庫の第3/4水準文字の折り返しを修正しました。
アウトライン
- 関数定義の段落のコメントに対応しました。
WZ Board
- 検索メニューを追加しました。
- 検索メニューに「見出しの絞り込み」「絞り込みの解除」コマンドを追加しました。
- 「見出し」テキストボックスの検索・置換機能を追加しました。
- ボタンバーの「検索↓」「検索↑」を修正しました。
- 文書末尾のカーソル移動を修正しました。
- 末尾文字の削除を修正しました。
検索・ジャンプ
- 「\を通常文字として検索」の日本語の検索を修正しました。
半角と全角の変換
- 「半角へ」「全角へ」ボタンを追加しました。
- 「句読点も半角へ」の選択項目を追加しました。
- 「・、。」の変換に対応しました。
WZ Mail
- 送受信完了後のジャンプを修正しました。
Text-C
- 「#if 0〜#endif」中の#行のコンパイルエラーを修正しました。
- //と/*を含む文字列の#defineを修正しました。
- スレッド関数のクラス指定「_thread」を追加しました。
- 複数行の文字列の記述 \\"..." を追加しました。
- buffisparaend APIを追加しました。
- sort APIにSORT_LENオプションを追加しました。
- goto文のコンパイルを修正しました。
WZ Mobile 3.2(09/09/26)
表示
- 「WZM EDITOR」の横スクロールバーの表示を修正しました。
- マーク表示を「●印」から反転表示にしました。
- 行番号の本文へのはみ出し表示を修正しました。
- Textc Filerのエラーを修正しました。
編集
- 箱型の貼り付けコマンド「PASBOX」を追加しました。
設定
- 各種設定ファイルの読み込みを高速化しました。
WZ Mobile 3.1(09/08/25)
高速化
- テキスト表示の速度を高速化しました。
ファイルの部分読み込み
- 1MBを超えるファイルの編集に対応する「部分読み込み」機能を追加しました。
- 「ファイルの部分読み込み」ダイアログを追加しました。「読み込み位置」「サイズ」の指定と、「テキスト」「バイナリ」「レコード」表示の指定に対応しました。
- 「基本設定」に「大きなファイルの確認」項目を追加しました。
ファイル
- 「開く」コマンドのファイルオープンを、「新規エディタで開く」から「新規タブで開く」に修正しました。
- ファイル名の自動決定に「文書1行目の内容」を追加しました。
- ファイル名の自動決定をフルパス指定に対応しました。
WZ Board
- Boardの暗号化に対応しました。
- Boardファイルの文字コードを「UTF-8」に対応しました。
- Boardの起動や切り替え速度を改良しました。
- 「ファイル」メニューに「文書の情報」コマンドを追加しました。
- 標準のBoardファイルの設定を、「WZ Board」の「標準のメモファイル」から「基本設定」に移動しました。
- 拡張子が.memのファイルを開くアプリケーションを、Editorから「WZ Board」にしました。