WZ Editor 10
設定項目一覧

WZ soft > WZ Editor 10 > 設定項目一覧 >

アウトラインの表示

配置

アウトラインの表示位置を、から指定します。

自動(右/上)(左/上)自動(右/下)自動(左/下)を指定すると、アウトラインの横書き/縦書きに応じて表示位置を自動で切り替えます。

表示幅

アウトラインウィンドウの初期幅を文字数単位で指定します。

縦書き

アウトラインウィンドウの縦書き/横書き表示を指定します。

フォント

アウトラインウィンドウの表示フォントを指定します。

フォントサイズ

アウトラインウィンドウの表示フォントサイズを指定します。

行間

アウトラインウィンドウの行間を指定します。

日付の表示

アウトラインウィンドウに日付を表示する/表示しないを指定します。

設定ダイアログ:アウトライン:日付の追加』のONも必要となります。

タグの表示

タグを表示しない
アウトラインの見出しタグの表示をOFFにします。
WZ標準の見出しの場合は、行頭のピリオドの表示がなくなります。
タグを表示する
アウトラインに見出しタグを表示します。
WZ標準の見出しの場合は、行頭のピリオドも表示されます。

縦スクロールバー

OFF
アウトラインの縦スクロールバーの表示を消します。

横スクロールバー

OFF
アウトラインの横スクロールバーの表示を消します。

見出しの表示

見出しページング

なし
見出し行の特別な表示処理をおこないません。
すべての見出し
見出し行が画面の先頭になるようスクロールを調整します。
見出し1〜5まで
それぞれの見出し行が画面の先頭になるようスクロールを調整します。

タグの表示

見出し1~6』で指定した文字列「見出しタグ」の表示を指定します。

タグを表示する
「見出しタグ」を常に表示します。
タグを表示しない
○『表示メニュー:タグの表示』がON
 「見出しタグ」を表示します。
○『表示メニュー:タグの表示』がOFF
 「見出しタグ」の表示を消します。
行も表示しない
○『表示メニュー:タグの表示』がON
 「見出しタグ」を表示します。
○『表示メニュー:タグの表示』がOFF
 見出しの段落全体の表示を消します。

見出し1の表示

フォント

見出し行のフォントを指定します。

にすると本文のフォントで表示します。


見出し7以上は、『見出し6』のフォントで表示します。

アウトラインプロセッサ』では、見出しフォントとサイズの指定には対応しておりません。本文のフォントで表示します。

サイズ

見出し行のフォントサイズを指定します。

または0にすると、本文のフォントサイズで表示します。

14.5などの数値を指定すると、指定のポイント数で表示します。

150%などを指定すると、本文のフォントサイズを基準としたサイズで表示します。

行取り

見出し行の行取りを指定します。

「指定した行数」*「本文の行高」で見出し行を表示します。

または0を指定すると、見出し行のフォントサイズで表示します。

配置とキャッチ

見出し行の強調表示を指定します。

アウトラインプロセッサ』は中央揃え右揃えには対応しておりません。

なし、中央揃え、右揃え
見出し行を左揃え、中央揃え、右揃えで表示します。
 ■1 ■2 ■3 ■4
見出しの先頭にキャッチの四角をつけて強調して表示します。キャッチの色は本文の文字色となります。オプションで指定することもできます。

装飾

見出し行の装飾を太字下線斜体の組み合わせから指定します。

文字

見出しの文字色を指定します。

背景色』と同じ場合は、本文の文字色で表示します。

背景

見出し行の背景色を指定します。

文字色』と同じ場合は、本文の背景色で表示します。

見出し行に表示する枠の色を指定します。

見出し行の上側の「外余白」「枠」「内余白」の表示を指定します。


「外余白」の高さは、ピクセル数5、文字数0.5c2c、行数0.2L2Lで指定できます。0.01単位まで指定できます。外余白は『本文の背景色』で表示されます。


空白に続けてframe=数値の入力で、「枠」(罫線)の太さを指定できます。外余白と同様にピクセル数5、文字数0.5c、行数0.2Lなどで指定できます。枠は『枠の色』で表示されます。


空白に続けてint = 数値の入力で、「内余白」の高さを指定できます。外余白と同様にピクセル数5、文字数0.5c、行数0.2Lなどで指定できます。内余白は『見出しの背景色』で表示されます。


上下左右の指定で、「見出しを枠で囲う」「見出しに下線を付ける」「見出しの前後と左側に余白を空ける」表示が可能となります。

アウトラインプロセッサ』は未対応となります。

見出し行の下側の「外余白」「枠」「内余白」の表示を指定します。

見出し行の左側の「外余白」「枠」「内余白」の表示を指定します。

見出し行の右側の「外余白」「枠」「内余白」の表示を指定します。

オプション

キャッチの色をcolcat=#808080のようにRGB値で指定します。

背景色のグラデーション表示をgradで指定します。

見出し行の下線表示をshadow=#808080のようにRGB値で指定します。

複数のオプションを指定する場合は、grad shadow=#808080のようにスペースで区切って指定します。

見出し2の表示

見出し1と同様に各項目を指定します。

フォント

サイズ

行取り

配置とキャッチ

装飾

文字

背景

オプション

見出し3の表示

見出し1と同様に各項目を指定します。

フォント

サイズ

行取り

配置とキャッチ

装飾

文字

背景

オプション

見出し4の表示

見出し1と同様に各項目を指定します。

フォント

サイズ

行取り

配置とキャッチ

装飾

文字

背景

オプション

見出し5の表示

見出し1と同様に各項目を指定します。

フォント

サイズ

行取り

配置とキャッチ

装飾

文字

背景

オプション

見出し6の表示

見出し1と同様に各項目を指定します。

フォント

サイズ

行取り

配置とキャッチ

装飾

文字

背景

オプション

アウトラインの見出し1の表示

色分け

アウトラインウィンドウの見出し名の太字と色分け表示を、しない太字色分け色分け+太字から指定します。

色は『アウトライン:文字色』で指定します。

文字色

アウトラインウィンドウの見出し名の表示色を指定します。

アウトライン:色分け』に色分けまたは色分け+太字の指定が必要となります。

アウトラインの見出し2の表示

アウトラインの見出し1と同様に各項目を指定します。

色分け

文字色

アウトラインの見出し3の表示

アウトラインの見出し1と同様に各項目を指定します。

色分け

文字色

アウトラインの見出し4の表示

アウトラインの見出し1と同様に各項目を指定します。

色分け

文字色

アウトラインの見出し5の表示

アウトラインの見出し1と同様に各項目を指定します。

色分け

文字色

アウトラインの見出し6の表示

アウトラインの見出し1と同様に各項目を指定します。

色分け

文字色

PageTop