WZ Writing Editor 3
設定項目一覧
WZ soft > WZ Writing Editor 3 > 設定項目一覧 >
アウトラインの表示
配置
アウトラインの表示位置を、右/左/上/下から指定します。
自動(右/上)/(左/上)/自動(右/下)/自動(左/下)を指定すると、アウトラインの横書き/縦書きに応じて表示位置を自動で切り替えます。
表示幅
アウトラインウィンドウの初期幅を半角文字数単位で指定します。
縦書き
アウトラインウィンドウの縦書き/横書き表示を指定します。
フォント
アウトラインウィンドウの表示フォントを指定します。
フォントサイズ
アウトラインウィンドウの表示フォントサイズを指定します。
行間
アウトラインウィンドウの行間を指定します。
縦スクロールバー
- OFF
- アウトラインの縦スクロールバーの表示を消します。
横スクロールバー
- OFF
- アウトラインの横スクロールバーの表示を消します。
目標
アウトラインの『字数情報の表示』に ON を指定している場合に、アウトラインの先頭行に表示する任意の文字列を指定します。原稿枚数の目標やメモなどを表示できます。
字数情報が OFF の場合には表示されません。
見出しの表示
見出しを表示しない
- ON
- テキストの見出し行の表示を OFF にします。
認識文字列の表示
見出し認識の文字列の表示を指定します。本文に表示するか、アウトラインに表示するかを指定します。
正規表現による見出しの指定の場合は適用外となります。
見出し 1 の表示
フォント
見出し行のフォントを指定します。空にすると本文のフォントで表示します。
サイズ
見出し行のフォントサイズを指定します。
空または0にすると、本文のフォントサイズで表示します。
14.5などの数値を指定すると、指定のポイント数で表示します。
150%などを指定すると、本文のフォントサイズを基準としたサイズで表示します。
字下げ
見出しの行頭の字下げを全角文字数で指定します。
配置
見出し行の配置を行頭揃え、中央揃え、行末揃えから指定します。
罫線装飾
囲み罫線・装飾下線・キャッチなど各種の装飾表示を指定します。
行取り
見出し行の行取りを指定します。
「指定した行数」*「本文の行高」で見出し行を表示します。
空または0を指定すると、見出し行のフォントサイズで表示します。
文字
見出しの文字色を指定します。
『背景色』と同じ場合は、本文の文字色で表示します。
背景
見出し行の背景色を指定します。
『文字色』と同じ場合は、本文の背景色で表示します。
見出し 2 の表示
見出し 1 と同様に各項目を指定します。
フォント
サイズ
行取り
文字
背景
見出し 3 の表示
見出し 1 と同様に各項目を指定します。
フォント
サイズ
行取り
文字
背景
見出し 4 の表示
見出し 1 と同様に各項目を指定します。
フォント
サイズ
行取り
文字
背景
見出し 5 の表示
見出し 1 と同様に各項目を指定します。
フォント
サイズ
行取り
文字
背景
見出し 6 の表示
見出し 1 と同様に各項目を指定します。