WZ Writing Editor 3
マニュアル
WZ soft > WZ Writing Editor 3 > マニュアル >
WZ Filerは、2ウィンドウでファイルのコピーや整理に対応するアプリケーションです。ファイラーを起動するには、『ツールメニュー:WZ Filer』を実行します。
ファイラーでは、ファイルリストに現在のフォルダのファイルとサブフォルダの一覧を表示します。
- 一覧からファイルを選択して[Enter]するとWZで開きます。
- [Shift+Enter]でファイルを関連付けアプリケーションで開きます。
- ファイルの作成、コピー、移動、削除、名前の変更、ソート、プレビュー表示に対応しています。
- プレビュー表示は、テキストとイメージに対応しています。
ファイルのコピーや移動を実行するには、『ウィンドウメニュー:2ウィンドウ』をONにします。
左右のファイルリストにフォルダを表示して、左側のファイルリストから右側のファイルリストにファイルをコピーできます。
- 選択してコピーを実行すると、選択したファイルをコピーします。
- 選択を解除してコピーを実行すると、カーソル位置のファイルをコピーします。
- コピーのアンドゥには対応していません。
基本操作
- [↑][↓]
- カーソルを移動します。
- [BS]
- 親フォルダに移動します。
- [Shift+↑][Shift+↓]
- ファイルを選択/選択を解除して、カーソルを移動します。
- [Tab][Shift+Tab]
- カーソルを左右のファイルリストに移動します。
- [Ctrl+Tab]
- カーソルをファイルリストとプレビューに移動します。
WZMacでは[Option+Tab]の操作となります。 - [Space]
- 選択モードをONにして、ファイルを選択/選択を解除します。
- [Esc]
- 選択モードを解除します。
- [Alt+P]
- フォルダ名の入力へカーソルを移動します。
- [Shift+Enter]
- ファイルを関連付けのアプリケーションで開きます。
- ドラッグアンドドロップ
- エクスプローラなどへファイルを移動します。
[Ctrl]を押しながらドラッグアンドドロップすると、ファイルをコピーします。 - [Enter]またはダブルクリック
- 本ソフトウェアでファイルを開きます。
..で実行すると、親フォルダに移動します。
サブフォルダで実行すると、そのフォルダに移動します。
EXEファイルは、Windowsアプリケーションとして起動します。 - [Ctrl+B]
- すべてのファイルを選択します。サブフォルダの選択は解除します。
- [Ctrl+Z]
- すべてのファイルとサブフォルダの選択を解除します。
- [Ctrl+A]
- ファイルの選択のON/OFFを切り替えます。
- [Ctrl+W]
- 2ウィンドウ/1ウィンドウを切り替えます。
- [Alt+↓]
- プレビューのカーソルを1行下へ移動します。
- [Alt+↑]
- プレビューのカーソルを1行上へ移動します。
- [Alt+PgUp]
- プレビューのカーソルを1ページ上へ移動します。
- [Alt+PgDn]
- プレビューのカーソルを1ページ下へ移動します。
- [英字]
- ファイルリストの絞り込み
- [BS]
- 絞り込みを解除
ファイラーの『環境設定ダイアログ:英字キー』で『メニュー表示』をONにすると、下記のキー操作が有効となります。
- [Shift+英字]
- ファイルリストの絞り込み
[英字]による絞り込みは無効となります。 - [BS]
- 絞り込みを解除
- [A]
- 選択の切り替え
- [B]
- すべてのファイルを選択
- [C]
- 複写
- [D]
- ドライブ選択
- [F]
- ファイル操作のメニュー表示
- [G]
- グローバル検索
- [H]
- 最新の情報に更新
- [I]
- フォルダリスト
- [J]
- 最近開いたフォルダ
- [M]
- マスクリスト
- [P]
- パス入力
- [S]
- ソートメニュー表示
- [V]
- プレビュー表示の切り替え
- [W]
- 2ウィンドウ表示の切り替え
- [Z]
- 選択の解除
ファイルメニュー
- 開く
- WZ Editorでファイルを開きます。
- アプリケーションで開く
- ファイルを拡張子に関連付けしたアプリケーションで開きます。
- 閲覧で開く
- WZ Editorの閲覧モードでファイルを開きます。
- 連結して開く
- 複数選択したファイルの内容を連結して、1つの新規テキストにまとめて開きます。
それぞれファイルの内容の先頭には、ファイル名の見出しが付きます。 - 連結して開く
- 複数選択したファイルの内容をZIPで圧縮します。
- Zipで開く
- Wordファイル(docx)をZIPファイルとして開きます。
- プロパティ
- ファイル名・日付・アトリビュートを表示します。
ファイル名・日付・アトリビュートを変更してOKすると、プロパティを変更します。
複数のファイルを選択してから実行すると、一括してプロパティを変更します。 - ファイル名の変更
- ファイル名を変更するダイアログを表示します。
複数のファイルを選択してから実行すると、ファイル名を文字列+連番などに一括変更できます。 - ファイルタイプの変更
- 画像ファイルのPNG、JPEGのファイルタイプを変換するダイアログを表示します。
複数のファイルを選択してから実行すると一括変換できます。 - ファイル名を小文字に変更
- ファイル名に英大文字が含まれる場合は、小文字に変更します。
複数のファイルを選択してから実行すると一括変更できます。 - 削除
- ファイルリストのファイルを削除します。削除したファイルをWZのごみ箱に追加します。
フォルダの場合は、フォルダを完全に消去します。 - 消去
- ファイルやフォルダを完全に消去します。
- 新規作成
- ファイル名の入力ダイアログを表示します。OKするとその名前で新しいファイルを作成します。既存のファイルがある場合はエラーとなります。
『自動』をクリックすると、日付などから自動で作成したファイル名の一覧から選択してファイルを作成できます。 - フォルダの新規作成
- フォルダ名の入力ダイアログを表示します。OKするとその名前で新しいフォルダを作成します。
- 新規テキストを開く
- WZ Editorで無題のファイルを新規に開きます。
- 最近開いたファイル
- WZ Editorで最近開いたファイルを選択します。
- 終了
- WZ Filerを閉じます。
編集メニュー
- すべてのファイルを選択
- ファイルリストのすべてのファイルを選択します。フォルダの選択は解除します。
- すべて選択
- ファイルリストのすべてのファイルとフォルダを選択します。
- 選択の切り替え
- ファイルリストのすべてのファイルの選択のON/OFFを切り替えます。フォルダの選択は保ちます。
- 選択の解除
- ファイルリストのすべてのファイルとフォルダの選択を解除します。
- 複写
- ファイルをコピーします。
- 移動
- ファイルを移動します。
- 名前を変えて複写
- 名前を指定するダイアログを表示します。カーソル位置の一つのファイルまたはフォルダをコピーします。名前を変更して2ウィンドウの対象のフォルダへコピーします。コピーのアンドゥには対応していません。
- ファイル名をコピー
- カーソル位置のファイル名をクリップボードにコピーします。選択して実行すると、ファイル名をクリップボードにコピーします。
表示メニュー
- 環境設定
- ファイラーのカスタマイズダイアログを表示します。
『クリア』をクリックすると、カスタマイズを取り消して初期化します。 - 新しい順〜小さい順
- ファイルリストのファイルのソートを指定します。
フォルダは必ずファイルの手前に表示します。 - バイナリファイルの表示
- バイナリファイルを表示する/表示しないを切り替えます。
- ファイル内容を一覧に表示
- ファイルの先頭を表示する/表示しないを切り替えます。
ONにすると、ファイルリストにファイルの先頭部を表示します。 - カーソル行の切り替え
- ファイルリストのカーソルの表示位置を「画面上部」「中央部」「下部」へ移動します。カーソルの示すファイルは保ちます。
- 最新の情報に更新
- ファイルリストを更新します。
ツールメニュー
- パス入力
- カーソルをパス名のテキストボックスへ移動します。
フォルダ名を入力してEnterすると、ファイルを一覧表示します。 - 最近開いたフォルダ
- 最近開いたフォルダの一覧から選択します。
- フォルダリスト
- 登録フォルダの一覧を表示します。OKすると、選択したフォルダにジャンプします。`追加`、`変更`、`削除`のクリックで、登録やメンテナンスをします。
- フォルダを開く
- フォルダを選択します。
- ドライブ選択
- ドライブ一覧を表示します。選択したドライブに切り替えます。
- マスクリスト
- 登録したマスクの一覧を表示します。OKすると、選択したファイルマスクで一覧を絞り込みます。
ファイルマスクは、*.*、*.txt、*.c;*.hと指定します。
『追加』『変更』『削除』のクリックで、登録やメンテナンスをします。 - フォルダ表示の同期
- 2ウィンドウで同じフォルダを表示します。
カーソルのあるフォルダリストと同じフォルダを表示します。 - フォルダの比較
- 2ウィンドウ表示で、フォルダを比較するダイアログを表示します。
条件にマッチするファイルを選択して表示します。 - ごみ箱
- WZのごみ箱を表示します。
- エクスプローラで開く
- ファイルリストをエクスプローラで開きます。
- グローバル検索
- ファイルリストのフォルダを検索するWZ Grep検索を起動します。
ウィンドウメニュー
- WZ画面の一覧
- 本ソフトウェアのウィンドウ一覧を表示します。
- WZ Filer
- ファイラーを新しく開きます。
- 2ウィンドウ
- 1ウィンドウ表示/2ウィンドウ表示を切り替えます。
- 縦に分割
- 2ウィンドウの縦/横の分割を切り替えます。
- プレビューを表示
- ファイルのプレビュー表示のON/OFFを切り替えます。
- ステータスウィンドウ
- ステータスウィンドウの表示ON/OFFを切り替えます。
- 高さを最大化
- 画面の上下をディスプレイサイズに最大化します。
- ヘルプ
- ヘルプを表示します。